慶應付属3中学合格への方法論(下準備編)

【Road to Keio #2-4】「慶應湘南藤沢中等部」の面接について知ろう。(面接対策は直前期では遅すぎる。)

たくと
たくと
みなさんこんにちは!

このブログは、慶應付属中専門の塾講師・家庭教師をしているたくと( @tact_roadtokeio ) がお送りしております。

さて、3つ前の記事で、はじめから慶應付属3中学を明確に目指すための具体的な行動として面接の対策を早い段階でやりましょう。」という話をしました。(その記事はこちら↓。)

そして、前々回・前回と慶應中等部・慶應普通部の面接について見てみました。(その記事はこちら↓。)

たくと
たくと
というわけで今回は、慶應湘南藤沢中等部の面接について見ていきましょう!

慶應湘南藤沢中等部の面接の概要特徴、そして実際に質問される内容を通して、慶應湘南藤沢中等部がどんな受験生を求めているのかを把握していきましょう。

慶應湘南藤沢中等部の面接概要。

さて、これから慶應湘南藤沢中等部の面接について見ていくのですが、でもその前に、念のため慶應湘南藤沢中等部の入学試験のシステムについて少しだけ確認しておきましょう。

慶應湘南藤沢中等部の入試システムは、慶應中等部と似ていて、1次試験2次試験に分かれています

1次試験は筆記試験で4科目(算国理社)か3科目(算国英)のどちらかを解きます。そしてこの1次試験に合格した受験生のみ2次試験に進みます。この2次試験で、面接と体育実技が課されるわけです

入試システムについてはこのあたりで。

ではここから本題へ。慶應湘南藤沢中等部の面接について見ていきましょう。

まずは面接の概要から押さえましょう。

面接形態

保護者同伴面接(親子別面接)

慶應湘南藤沢中等部の面接は保護者同伴面接ですが、親子一緒に面接を受けるスタイルではなく、親子別々に面接を受けます

また、受験生は2回、保護者は1回の面接を受けます。

面接官Aと面接官Bがいて、面接官Aは受験生と保護者それぞれを、面接官Bは受験生のみを面接するようなイメージです。

面接時間

各5分程度(計15分程度)

受験生と保護者、それぞれ約5分の面接になります。面接は計3回なので、合計15分ほどになります。

倍率

・一般:約2.0倍
・帰国:約2.0倍

学校が毎年公表している入試結果をもとに、年度ごとの2次試験のみの倍率を独自で算出したものが以下になります。

【一般】

受験者数
(2次試験)
合格者数
(2次試験)
倍率
2021年度177852.08
2020年度169901.88
2019年度165822.01

【帰国】

受験者数
(2次試験)
合格者数
(2次試験)
倍率
2021年度84412.05
2020年度80441.82
2019年度79362.19

(慶應湘南藤沢中等部は男女別の数字を公表していないので、上記の受験者数・合格者数は男女合計になります。また、毎年繰り上げ合格が数人出ているので、それを含めた倍率だともう少しだけ下がるはずです。)

服装

・受験生:常識の範囲内であれば何でも可
・保護者:常識の範囲内であれば何でも可

慶應湘南藤沢中等部は中等部・普通部とは少し校風が異なっており、「伝統」を重んじる空気感というよりは、「自由」を大切にしている校風です。そのため、面接における服装も常識の範囲内であれば全く問題ありません。

受験生はセーターやフリースなど、ブレザーを着ていなくても問題ないです。保護者の方も、ジャケットがなくてはならないということもありません。(とはいえ、心配性な方にはブレザーやジャケットの着用をオススメしています。)

慶應湘南藤沢中等部の面接の特徴。

さて、そんな慶應湘南藤沢中等部の面接ですが、特徴としては2つ挙げられます。それは、「掘り下げ型」「親子の意思疎通」の2つです。

それぞれ見ていきましょう。

特徴①:「掘り下げ型」

慶應湘南藤沢中等部の面接は「掘り下げ型」、すなわち1つの質問をどんどん掘り下げていくような流れで行われます。

たとえば、こんな感じに。

ご兄弟はいますか?
「弟が1人います。」

弟さんの性格を教えてもらえますか?
「大人しく口数は少ないのですが、芯が強くてとても頑固な性格です。」

弟さんとケンカすることはありますか?
「昔は多かったのですが、最近はあまりありません。でも、お互いに譲らないでケンカになることは時々あります。」

自分が兄であることで、得した点はありますか?
「何かを決めるときに弟のことも考えるので、自分は自分勝手なわがままをあまり言わない性格になりました。これは兄であることで得した面だと思います。」

逆に、損した点はありますか?
「損した点としては、『兄だから譲る』ということを結構しなくてはならないので、そういう時は少し損しているのかもな、と時々思います。」

・・・

といった感じです。

この例でも分かるように、短く答えられる1つの質問から、短答では答えられない質問へとどんどん深掘りしていくのが慶應湘南藤沢中等部の特徴と言えるでしょう。

このスタイルの面接を行うことで、コミュニケーション力をチェックしているわけです。しかも単なるコミュニケーション力ではなく、「思考を伴ったコミュニケーション力」の有無をチェックしているんです。

特徴②:「親子の意思疎通」

慶應湘南藤沢中等部の面接の2つ目の特徴は、親子の意思疎通」が取れているかをチェックしているという点です。

慶應湘南藤沢中等部の面接は親子面接ですが、中等部のような親子一緒の面接ではなく、子供と親を別々に面接するスタイルを取っています。

では、なぜそんなスタイルをとっているのでしょうか?

そこには、慶應湘南藤沢中等部の2つの意図があります。「親子でしっかりコミュニケーションを取れているのか」、そして「そのコミュニケーションの結果、同じ方向を向くことができているのか」の2つを確認したいという意図です。

なぜこの2つをチェックしたいのかというと、この2つは集団生活を送る上で、最も基本的で、最も大切な要素だからです。

それを親子でできているのかを見たい。最も距離の近い親子という関係の中でそれができないのであれば、学校ではそれはできない。だから、こういった親子別々の面接というスタイルをとるわけです。

じゃあ、具体的にはどうやってそれをチェックしているのでしょう?

それは、親子を分けて面接をして、子どもと親それぞれに同じ質問をして、その答えが一致しているかどうかでチェックしているんです。

(だから、慶應湘南藤沢中等部の面接の対策をするのであれば、面接の質問内容に単に回答を作るのではなく、受験を目指す生活の中でしっかりと親子でコミュニケーションを取ることが大事になってきます。)

これが、2つ目の特徴です。

慶應湘南藤沢中等部の面接の質問内容。

ではそろそろ、もう少し具体的な面接内容を見ていきましょう。

ここでは、慶應湘南藤沢中等部を受験し、実際に受けた生徒さんからヒアリングした内容を元に面接の質問内容を整理して書いています。とはいえ、これまで行われた面接内容をすべて網羅できているわけではないので、情報が入り次第更新していく予定です。

また、上で書いたように慶應湘南藤沢中等部の面接は「掘り下げ型」という特徴があるので、各テーマでどのように掘り下げられるのかが分かるように書いています。ぜひ参考にしてみて下さい。

受験生本人に対する質問内容

「自分」についての質問。

  1. 自己紹介を1分ほどでしてください。
  2. 自分の長所と短所は、どんな面だと思いますか?
  3. その短所は、どのように直していきますか?
  4. あなたがどんな人かをご両親に聞いたら、どう答えると思いますか?
  5. 今日、本校に来る電車の中で、どんなことを考えていましたか?

「家族」についての質問。

  1. ご両親の紹介をしてください。
  2. ご両親に最近叱られましたか?
  3. どんなことで叱られましたか?
  4. 叱られた時、どんな反応をしてしまいますか?
  1. ご兄弟はいますか?
  2. ご兄弟はどんな性格ですか?
  3. ケンカすることはありますか?
  4. 自分が兄(姉)/弟(妹)で得した点はありますか?
  5. 逆に、損した点はありますか?
  1. 家族旅行の中で最も思い出に残っている旅行について教えてください。
  2. その旅行先でオススメのものを教えてください。

「小学校」についての質問。

  1. 小学校のあなたのクラスの人数と男女の人数を教えてください。
  2. 全校生徒は何人ですか?
  3. 小学校で1番頑張ったことは何ですか?
  4. 小学校であなたにとって一番大きい壁はなんでしたか?
  5. それで苦労したことはありますか?
  6. それに対してどんな工夫をしましたか?

「中学受験」についての質問。

  1. なぜ中学受験をしたのですか?
  2. 受験勉強でつらかったことはなんですか?
  3. 受験勉強を辞めたいと思ったことはありますか?
  4. 受験勉強でご両親に手伝ってもらったことはありますか?

「志望理由」についての質問。

  1. 本校の志望理由を教えてください。
  2. 本校以外に、どこの学校を併願していますか?
  3. もしすべてに合格した場合、どこに進学しますか?
  4. 受験する中学を選ぶ際、ご両親から何かアドバイスをもらいましたか?

「入学試験」についての質問。

  1. 1次試験(筆記試験)の出来はどうでしたか?
  2. 面白かった問題や楽しかった問題はありましたか?
  3. どんな点が面白かった/楽しかったですか?
  4. 逆に、イマイチだなと感じた問題はありますか?
  5. どんな点がイマイチだと感じましたか?

「慶應湘南藤沢中等部」についての質問。

  1. 本校に入学したら、何の部活に入りたいですか?
  2. なぜその部活に入りたいのですか?
  3. 勉強との両立は大変ですが、両立のためには具体的にはどうすればいいと思いますか?

「将来」についての質問。

  1. 将来の夢は何ですか?
  2. それになるためには、何が必要ですか?
  3. それになるためには、資格や技術以外にも必要なものがあるかもしれませんが、それは何だと思いますか?
  1. 10年後、あなたはどういった形で社会に貢献したいですか?
  2. そのためには、これからの10年間でどんなことをしなければならないと思いますか?

「習い事」についての質問。

  1. 塾以外に何か習い事はしていましたか?
  2. その習い事をはじめたきっかけは何ですか?
  3. その習い事をやっていて辛かったことはなんですか?
  4. その習い事を乗り越えるためにどんなことをしましたか?
  5. その習い事を辞めた理由はなんですか?
  6. 辞める際に、葛藤はありましたか?

その他の質問。

  1. 好きな数字は何ですか?
  2. それはなぜですか?
  1. 休日はどんなふうに過ごすことが多いですか?
  2. 時間が十分にあるとしたら、どんなことをやりたいですか?4つ教えてください。
  1. 英語や他の外国語を話せるようになることで、どんなことができるようになると思いますか?
  2. 言語を習得するためには、どんな努力や工夫が必要だと思いますか?

.

受験生本人が想定していないところまで掘り下げて、想定外の質問をしたときの反応を見るというのが慶應湘南藤沢中等部の面接の目的の一つでもあります。

なので、質問内容に対して1対1対応の返答を考えるのではなく、「もし自分が面接官だったら、どうやって掘り下げながら相手を知っていくかな?」という視点を持ちながら、自分と対話をするように返答を考えてみるのがオススメです。

保護者に対する質問内容

「志望理由」についての質問。

  1. 志望理由を、保護者の立場で教えてください。
  2. 志望理由を、お子さんの立場で教えてください。

「教育方針」についての質問。

  1. ご家庭の教育方針について教えてください。
  2. 本校の教育方針をどのようなものだと考えているのか教えてください。
  3. その2つの教育方針に整合性はありますか?

「子供の夢」についての質問。

  1. お子さんは将来何になりたいと言ってますか?
  2. 親御さんとしては、お子さんには将来どういった方向に進んでほしいと思っていますか?
  3. その道はかなり大変なものになりそうですが、それでも大丈夫ですか?
  4. お子さんの夢に対して、親御さんとしてはどのように応援していきますか?

「進路」についての質問。

  1. 本校に入学した場合、大学ではどの学部や学科に進んでほしいですか?
  2. それはなぜですか?

「子供の教育」についての質問。

  1. お子さんの趣味・好きなことは何ですか?
  2. お子さんがそれを好きになるために、親御さんとしてはどんな工夫をされたのですか?
  1. お子さんとは、どんな会話をなさいますか?
  2. 最近、どんなことでお子さんを強く𠮟りましたか?
  1. お子さんのいい点はどんなところですか?
  2. 逆にお子さんの改善すべき点はなんですか?

「塾」についての質問。

  1. お子さんが通われている塾について教えてください。
  2. その塾のいい面を教えてください。
  3. その塾の悪い面を教えてください。
  4. その悪い面を、ご家庭でどのように補いましたか?
  5. 塾に通うため、もしくは受験勉強をさせるために何か犠牲にしたことはありますか?

.

保護者に対する面接も、受験生本人に対する面接のときと同様に「もし自分が面接官だったら、どうやって掘り下げながら相手を知っていくだろう?」という視点で対策を講じていきましょう。

慶應普通部の面接対策に役立つ書籍

声の教育社「親子でみる中学受験面接ブック」がオススメ。

以上で慶應湘南藤沢中等部の面接についてはおしまいにしますが、このブログも含めてネット上の情報だけで面接対策をすることに少し不安を感じる方もいるかと思うので、そういった場合は面接対策の本を早めに手元に置き、空いている時間にちょこちょこ読んで不安を解消しておくことをオススメします。

とはいえ、中学受験用の面接対策本で慶應湘南藤沢中等部に対応しているものは少なく、今のところオススメできるのは声の教育社の面接対策本一択な気がしています。


首都圏版 親子でみる中学受験面接ブック

とはいえ、この本は慶應中等部の面接に関してはしっかり載っていますが、慶應普通部・湘南藤沢中等部に関しては中等部より若干情報量が少ない気がします。でも面接のマナーなどに関してはかなりしっかり学べるので、先手型で準備しておきたい方にはオススメです。

.

というわけで、今回はこのあたりで。

もしまた読みたいと思っていただけましたら、ブログのブックマーク、もしくは更新情報を投稿しているtwitterのフォローをよろしくお願いいたします。

ではでは、ご覧くださってありがとうございました。

また次回、お会いしましょう。